鳥居に大注連縄を掛け、正月の参拝者を迎える準備が着々と進んでいます。
この鳥居は、嘉永元年に島津齊興公の命により岩永三五郎翁が御影石で苦心して制作したもので、
高さ5.6メートル。笠木8.4メートル、柱回り1.64メートルあります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。